上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
<%title>
名古屋バスフェスタ2013、大盛況のうちに終了しました。
ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました。
年々盛り上がりを増すバスフェスタ。
来年が今から楽しみです。

ただ私の方はというとホッとしたのもつかの間、今週末は横浜で国際フィッシングショー2013が開幕します。
今年は亀山ダムで予定されている取材の為、車で会場入り。
22日(金)の早朝に下北山村を出発し、お昼過ぎには到着する予定です。
23・24日は、朝からティムコブースに常駐しておりますので、関東の皆様よろしくお願いします。
既にティムコHP内には、
フィッシングショー特設サイトが開設されています。
新製品情報やセミナーの予定が確認して頂けるので、横浜にお越しの際には、事前にご確認して頂ければと思います。
<%url>
スポンサーサイト
明後日から開催される名古屋バスフェスタ2013。
私も土曜日から2日間、ティムコブースに常駐させてもらいます。
今年のティムコブースは例年以上にブースを充実。
大阪や横浜と遜色ない展示となっています。
新製品のテクナPMXを筆頭に、新しく加わったアイアンホークフックセッター。
こちらも定価3万円台のロッドとは思えないクオリティーの高さ。
その他にもNEWルアーやサイトマスターの新作など見どころ満載のティムコブース。
プロスタッフでは、沢村プロ&平村プロに私の3名が参加。
皆さんのご来場、お待ちしてます。
尚、今年はK.T.F.チューンドリールもティムコブースに出展される模様。
まだ一般には公開されていないアルファスネオもお披露目みたいです。
こちらもすごく気になります!!
いよいよ今年もフィッシングショー大阪が開幕します。
私が常駐するティムコブースでは、先日ご紹介した
テクナPMX中心に今年度の新製品が展示されますので、お楽しみに。
また、この極寒の中、七色ダムの取材を成功させてくれたスーパーリビングフィッシュの完成版もようやく出来上がりましたので、そちらもご期待ください。
PMXとスーパーリビングフィッシュの話など、セミナーでお話ししようと思いますので、こちらもよろしくお願いします。
TIEMCOブースセミナースケジュール
2月2日(土)
9:45~10:30 平村尚也
10:45~11:30 青木大介・福島建・川村光太郎
12:15~13:00 沢村幸弘
13:30~14:15 北大祐
15:00~15:45 山岡計文・北大祐
2月3日(日)
10:00~10:45 北大祐・山岡計文
11:15~12:00 沢村幸弘
12:30~13:15 平村尚也
13:45~14:30 山岡計文・川村光太郎
14:45~マル秘の成り行きステージ?
詳しい内容がティムコの
フィッシングショー特設HPに掲載されていますので、こちらで事前に確認されてからご来場されることをお勧めします。
いよいよ今週末 7月8日(日)は、奈良チャプター最終戦 ティムコCUPが開催されます。
まだ7月とかなり早いですが、スタートの早い奈良チャプは今回が最終戦となります。
最終戦ということで年間チャンプも決定するわけで、暫定トップの私としては最終戦を優勝で締めくくりたいところです。
そして、今回の冠スポンサーが私のメインスポンサーでもあるティムコということで、檜原湖から帰ってくると自宅にトーナメント協賛品の荷物が届いていました。
ロッド・サイトマスター・その他諸々とかなりの豪華賞品が到着。
なんせメインのロッドが、このご時世にスーパーテクナですから!!

って、私が優勝してしまうとじゃんけん大会いきになるのか・・・(笑)
勝っても私的にはおいしくないのですが、参加される皆様、是非豪華賞品をゲットしてください。
お待ちしております。
奈良チャプター第4戦 ティムコCUP
開催日:07月08日(日)
開催地:奈良県 七色ダム
受 付:6:00~ ティーズオン
よろしくお願いいたします。
昨年末よりスタートしていたミッションが、ようやく日の目を見ることになりました。
紀伊半島のメジャーリザーバー。
私のホームレイクでもある池原ダム・七色ダム・津風呂湖を詳細に解説したMAPの発売です。

月刊誌「Basser」でおなじみ、釣り人社さんからの依頼で私が監修を担当。
ガイドやトーナメントにおいて、私が重要視しているポイントを、私のイラスト&解説文により紹介。
正直、私の知りうる限りの1級ポイントを包み隠さず公開しています。
地図&写真&解説と、これを見ていただくだけで難解なリザーバーを攻略するポイントが満載。
正直、公にはしたくなかった内容も多分に含まれている今回のMAP。
初めて池原ダム・七色ダム・津風呂湖を訪れる方はもちろん、通いこまれている方も自分のポイントを書き込むベースとして使用して頂ければと思います。
私が自信を持ってお勧めする「池原ダム・七色ダム・津風呂湖 大明解MAP」
宜しくお願いします。