上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
昨日は、茨城県からお越しのスペシャルゲストと池原ダムへ。
霞ヶ浦でガイドをされており、WBSプロトーナメンターでもある
松村 寛さんとの釣行でした。
普段、経験のないクリアリザーバーの釣りを習得するため、遠く茨城県からの遠征。
来週再び茨城県に行く私とは、全く反対の遠征ですね(笑)
釣果はというと、ようやくアフタースポーンのバス達がベイトを捕食し始めたようで・・・。




少しスリムですが、アフターのビッグバスが連発!!
50UP×3・40UP×10本以上・その他多数と合計40本近くの爆釣です。
ガイドの私も久々に爆釣をあじわうことができました。
ようやく季節が進行し始めた池原ダム。
今後の展開が楽しみです。
スポンサーサイト
今週末6月2日(土)の午後5時より、
釣り具のブンブン奈良郡山店さんにて、閉店まで私が半日店長を務めさせてもらいます。


奈良県民ですが、かなり端っこに住んでいますので意外と奈良の皆さんとの接点がないのが現状。
そこで今回、橿原にお店があったころからお世話になっているブンブンさんで、半日店長として皆さんと直接お会いできる機会を作っていただきました。
当日は、フェンウィックのNEWロッドなど、普段使用しているタックルを持参しますので、私の説明付きでご紹介したいと思います(笑)
また、池原&七色ダムで釣果につながる情報なんかもお伝えできればと考えております。
お時間がありましたら是非、釣り具のブンブン奈良郡山店に足を運んでください。
お待ちしております。
北浦から帰ってきて、早速池原でのガイドに出船。
ゲストは三重県からお越しいただいた中島さんご兄弟。
初めての池原ダムということで、エリア説明をしながら広い範囲をご案内させてもらいました。
もちろん要所要所では、この時期ならではの釣りを展開。
午前中は
PDL スーパーシャッドテールの水面直下引きでお兄さんが連発。


午後からは
PDL スーパーシャッドシェイプ4インチのピクピクで弟さんが連発という、兄弟で見事に釣り分けた釣果となりました


数・サイズともに楽しむことができた池原ダム。
中島さん、ありがとうございました。
次回は違った時期で、違うパターンでお待ちしております。
ちなみに明日も池原ダムにてガイド出船。
茨城県からのスペシャルゲストと楽しんで来ようと思います。
昨日、北浦水系でのプリプラクティスを終了。
今日の夕方、無事自宅に帰りつきました。
想像以上に疲れがたまっていたらしく、東名に乗ってすぐ中井PAで朝まで爆睡してしまいました。

合計6日間、プラクティスを行いましたが、想像通りやっぱり釣れない北浦水系。
収穫もありましたが、トーナメント当日になってみなければ分からないというのが本音です。
どんな状況にも対応できるよう、オフリミット期間の間にしっかり準備しなければ・・・。
昨年もお世話になりましたが、今年はがっつり6日間
ハーツマリンさんにお世話になりっぱなしでした。
駐艇やメンテンスだけでなく、面白いパーツやアイテムも盛り沢山なハーツマリン。
本戦の際には、いろいろと仕入れてこようと思います。


プリプラクティス前半は昨年もお世話になったハーツマリンさんから出船。
トーナメントエリア下流をメインにプラクティスをおこなっています。
後半は上流をメインにプラクティスをこなしていこうと思います。

今日から、北浦水系でプリプラクティスを開始しました。
ボートの乗り換えもあり、探りながらのプラでしたが、なんとかバスの顔を見ることができました。
24日(木)まで茨城県に滞在です。
明日からも全力でプラクティスをこなしていきます。
GW明けの池原ダムに出船してきました。
ゲストに岐阜県からお越しの二人を迎え、春の池原を案内。
朝から上々の出だしでしたが、日が昇ってからビッグバスの反応がなくなり、これでもかとランガンしポイントを探しましたがアベレージサイズが反応してくるぐらい。
午後からは、雲が多くなり日が陰ったタイミングで再びビッグバスが反応し始めてくれました。


メインとなったのはスーパーシャッドテール3インチの水面直下引き。
一見、岸際にバスはいないのですが、その沖にサスペンドしているであろうバスを狙ってのアプローチ。
昨年もそうでしたが、やっぱりスーパーシャッドテール3インチは凄まじいポテンシャルを秘めています。
写真の他にも50UPなどビッグバスのバイトがあったのですが無念のバラシ。
ただ、この釣りは今後さらによくなっていくはずですので、次につながっていくはず。
今後の釣果報告、楽しみにしております。
ありがとうございました。
毎日があっという間に終わってしまいます。
疲れも今がピークかも・・・。
GW後半もガイドにて連日湖上におりましたが、明けた7・8日はバスワールド付録DVDの撮影でさらに七色ダムでバスフィッシング。

藤原組長、写真お借りします。
1日半の撮影でしたが、新製品のミドストスペシャル2本を駆使し、ミドストでGW直後の七色に挑戦してきました。
釣果的にはかなり苦戦しましたが、どんな映像が撮れているのか私も楽しみです。
今回もデカい奴からバラシまくったので半分壊れているかもしれませんが・・・(笑)
とにかくこれでスケジュール的にはようやくひと段落つくことができます。
来週からのプリプラクティスに向け、ぼちぼち準備を始めようと思います。
GWも前半戦が終了しました。
ブログをアップしてませんでしたが、一応ガイドにて池原と七色に浮いていました。(笑)


フィッシュアロー松本さんとのダブルガイドや、池原で開催されたバスオブジャパンのプラクティスガイド、また昨年から来てくださっている森本さんご兄弟とも池原へ・・・。


例年よりはかなり厳しい状況ですが、後半戦も頑張りたいと思います。
それから、ようやくしっかりとしたホームページが完成しました。
山岡ガイドサービスこのブログ内のガイドバナーからもこちらが開くように変更させてもらっています。
まだまだこれから作り上げていく段階ですが、とりあえず私のティムコ動画をまとめて見れるようにしてみました。
ブログと合わせて、今後もよろしくお願いします。
まとめ